病気とペルセと私
『部屋とYシャツと私』みたいななタイトルにしてみました!笑
大人気?の痔瘻闘病記は日誌を付けてまして。
よりリアルにお伝えするには、その日誌を画像としてアップしてしまえばさっさと話しが進むのですが…
殴り書きで見るに堪えないため、こうして活字に起こしています。
しかし、SNSをご覧の方は何となく察すると思いますが、最近、身体のあちこちがおかしくなりまして。
春頃はさぁ痔は治った!あとは星三昧の生活を送るぞ!と意気込んでいたのは確かです・笑
そんな春頃から、痔瘻の経過がだいぶ良くなってきたというのに別の病気というか不調に見舞われたのです。
肛門関連の通院が落ち着いたところで、落ち着いて会社の健診結果をまじまじ見ると…
ヘモグロビンA1Cが基準値超!
通院先の肛門科でいい気になって超音波と胃カメラをやったら…
前立腺肥大?ポリープヤバそう!?と、まぁ新たなリスクの所見を貰いまして。
更に診療科を増やして通院をしている最中なのです。
前立腺は泌尿器科で診てもらって、画像的にはやや大きいけどおしっこの質も血液検査も問題なし。
胃カメラの方は、かなりヤバいらしくて再胃カメラとなってます。
時系列だとこうなります。
肛門が落ち着く(春ごろには開放されるだろうな)
そう言えば大腸内視鏡は経過観察って言ってたから今年もやるの?→医者”来年でいいでしょう”(ラッキー笑)
↓
尿路結石で泌尿器科(15年付き合う持病、肛門が解放されてないのにここで発症するか?笑)
↓
歯科定期健診で銀歯が欠けてたから入れ直し
↓
また尿路結石になる(やぶ医者に2回通院のハメに、3回目も来いというから断った)
↓
膝が痛くなり整形外科(ここもやぶ医者、現在頻繁に通院、来週MRIで確定診断予定)
↓
なんか最近手が震えるな(書痙かも…肛門と結石が落ち着いたら受診しよう)
↓
肛門科で久し振りの超音波と経鼻胃カメラ
前立腺肥大かも(超音波)とポリープ病理検査出しましょう(胃カメラ)の所見
↓
別の泌尿器科(前立腺の検査で2回通院
ついでに、会社健診でヘモグロビンA1cが基準超えた件を相談(まだ糖尿じゃないが糖質カットして、と)
↓
胃ポリープを病理検査したけど、もう少し調べたいから免疫染色しましょう(追加費用払う)
↓
胃ポリープ、染色したけど染まらいけど細胞増殖が早いからヤバいかも
検査場から、もう少しサンプル欲しいと要請があったからもう一回胃カメラさせて(え!?)
今度は鼻じゃなくて口から(ええ~~、、、おえっ・笑)
↓
書痙も気になるが、先ず目の前の胃カメラと膝のMRIを優先させよう
↓
楽しみな夏休み!
ペルセ、諏訪湖花火、スタバ、献血、テンホウと俺は忙しいのだ!笑
…そう言えばここ1週間太もも表面が痛い→ネットで症状を入れたら、し、神経痛!?笑
神経痛なんて、子供の頃にじいちゃんが痛い痛いって言ってた奴だ…笑
と、壮絶極まってます・笑
調べると神経痛(足)は整形外科で診るようです。
しかし通院中の整形はやぶ医者なので、書痙を含めて先ずは神経内科へ行こうと予約しました(どうせ整形へ行けって言われるだろけど)
はぁ~~…
で、何が言いたいかと申しますと…
いろいろ健康上の心配事と実際としても各種医者通いが忙しくて星どころではなくなってます。
4月に桜星景で近所へ出掛けたのが最後で、星野写真の部は既に1年以上やってません。
星景は、今は膝と神経痛が痛くて(神経痛が痛い…笑)山に登る気分になりません。
そんな状況の中で、ペルセウス座流星群を強行です!
ベランダで…笑
極大日は台風接近ということで、その前の8/12の早朝にカメラを星空に向けてみました。
その結果!
1つも写ってませんでしたぁ――!!
ということで、折角撮った数コマを比較明合成でお茶を濁しておきます。(8/12早朝1コマ1分で1時間位露出)
暫くの間、星空とはほぼ無縁な生活を送ってまいしたが、久しぶりに早朝の空を見ればオリオン座も高く↑、シリウスも昇ってきました↓。
よく『真夏のオリオン』というタイトルの星景を見ますが、まさか『お盆前のシリウス』が見れるとは!
真夏のオリオンに対抗して、”お盆のシリウス”ってダサめ星景を狙ってたですがフライングでした(シリウスは8/11早朝、コンデジ)
これを書いているのは8/16なのですが諏訪地方既に寒いです・笑
最近のコメント