ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が! ~写っただけな話~
天候不順でネオワイズ彗星をなかなか見られない方もいると思います。
私もその一人でして、概ね諦めモードに突入しています・笑
しばらくヤキモキする日を送っていましたが、7/19の夕方は北西の空の雲が途切れる珍事がありました・笑
急遽、ベランダに機材をセッティングしました。
まだ明るい空と部分的に残る雲のお蔭で北斗七星すら見えていません。
ステラナビで位置を確認したところ、期待とは裏腹に低空の分厚そうな雲の向こう側に居そうな感じでした。
『なぁ~んだ、ダメだこりゃ!』
ただ、雲が少し流れているようで『もしかして隙間ができるかも』と少し待ってみることにしました。
すると彗星が居そうな部分の雲が途切れていきます。
すかさず臨戦態勢。
とは言うものの、位置が分からないとどうにもなりません。
ステラナビの情報から、彗星が居そうな場所に向けて焦点50㎜(APS-Cサイズ)で撮ってみました。
すると、ほぼ真ん中に彗星が写っていました。
『俺の勘は鋭いぜ!』笑
などと自賛しながら100㎜にして撮ってみます。
本当は星景風で撮りたかったですが、低空の雲は居座っていて無理そうです。
ならばここは100㎜でバシバシ撮って、イオンテイルを炙り出しましょう!
と気合を入れた途端に雲に覆われてしまいました。
撮れ高は僅か4枚程度…
雲が途切れたといっても薄雲の向こうに写り込んだという程度です。
沢山撮って加算合成(?)したかったですが、そういうことで一番雲が無さそうな1枚のみ。
EOS X9(HKIR+HEUIBⅡ) シグマArt50-100の100 ISO400 f3.5 SS15秒(Avモード)
ポタ赤追尾 PSCC2020 撮影日2020年7月19日20時頃
自宅ベランダなのでノートPCを傍らに置いて、ステラナビを見ながら落ち着いて位置を確認すればいいのに…
PCを置いている居間と撮影場所のベランダを行ったり来たり(右往左往)しながら位置確認をしてました。
なので、意外と汗だくでやってました・笑
双眼鏡を覗いたり、居間にダッシュしたりしている頃のツイッター用ネタ写真です。
確か前の晩も似たような雲行きだったと思います。
この土日、空模様に翻弄された方が沢山いたのではないでしょうか?
私はベランダにカメラザックを持ち込んで機材展開。
いかにも遠征の雰囲気を醸し出してみました。
土曜日の方がハッスルしてました・笑↓
本物な #天文なう
— ふみふみ (@fumifumi1842) July 18, 2020
昼間に掃除したベランダでカメラザックから機材展開からの、近征の雰囲気を出しつつ、デッキブラシも乾燥中。
普段やらない星景用ポタ赤に星野用Art50-100の重量級は大丈夫何か?
久し振りでカメラの使い方が分からん・笑
曇られる予感しかしねー。 pic.twitter.com/dhOziI29hf
| 固定リンク
「星野写真」カテゴリの記事
- 曲がった性格なので勾玉星雲を撮ってみた(2020.11.28)
- 重力の井戸の底でアトラス彗星を狙ってみる(2020.11.10)
- 写真撮るより水分摂る方が大切な天体観望(2020.08.17)
- ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が! ~写っただけな話~(2020.07.20)
- 部分日食2020 わたくし的に緊急直前情報?(手抜き)(2020.06.21)
コメント
こんばんはー! やりましたねー!
鋭い勘があってこそ、ですよ、これは。
1枚目も2枚目も、なんだか大変な臨場感があって、ぐっときます。
こういう写真があると、この思い出を語り継いでいけるのかなあ、と感じます。
投稿: ミッチー | 2020年7月20日 (月) 21:28
>ミッチーさん
どうも! 自分の機材的にはこれが最初で最後って感じで、空模様に恨み節つらつら…
やはり短焦点だと朝ワイズの方がよかったのになぁ~、なんてね。
こういう撃沈系の方が心に残るんですよね。
私はベランダ掃除=ネオワイズでインプットされました・笑
投稿: ふみふみ | 2020年7月21日 (火) 06:47
当日、私も行ってQをぶっち(せっかくイモトとみやぞんの回だったのに。笑)して近場で眺めましたが標高1000mでは山特有の雲が湧きました。それでも雲の切れ間に双眼鏡でこの大彗星の核や尾を見れましたし、雲越しの写真もなんとか撮れて。しかし、ふみふみさんのこの画像は立派。この地域では貴重な画像ですね。
投稿: 北杜の犬 | 2020年7月22日 (水) 09:44
>北杜の犬さん
この日は大河をやらなかったのが私にとっては大きいですね。
なぜ武田信玄特集をやらない?笑
内陸、盆地、山近い、は全く不利ですよね~。
山梨でも撮った人は居ましたが、確かにこの空の下で甲信地方の彗星写真は貴重かも。
投稿: ふみふみ | 2020年7月22日 (水) 20:23