天体写真ぽい物にひょっこり緊急参戦!
星系のブログがいつの間にやら花火や登山のブログになってしまった。
なので星を諦めていないことを、ここで誇示しておかなければ!笑
とは言うものの、私の星撮影の拘りが強くて出動機会が全くありません。
ちなみに拘りとは、
①家レベルで見た目で綺麗(近隣のライブカメラでも星が見える)←まずコレ最重要!
②撮影時間中に確実に90%以上の絶対的快晴が約束される←八ヶ岳西麓ではほぼ無理
③決戦は金曜日←社畜サラリーマンなのでできれば金で土日で体力回復
④ストレス発散を酒に頼らない←ただのワガママ
⑤見たいテレビ(録り溜め)が少ない←この秋冬も大変だ
などなど、条件が多すぎて困ったものです・笑
そんな条件が整いそうな台風一過的な10/4の決戦は金曜日。
こんな日は、頭の中にドリカムがリフレインしますよね!
月も前半に無くなるので星野写真のチャンス到来です。
GPVはやや晴れ、windyはいい感じで晴れ、気象庁は曇り、を示しています。
実際は台風(熱低)からちぎれた雲がどんどん諏訪の盆地に流入しています。
経験上、これだと八ヶ岳に雲が溜まる。
今日は気象庁の勝ちぃ~↓
長野は宇宙県
— ふみふみ (@fumifumi1842) 2019年10月4日
ただし茅野市は宇宙は見えない曇天市
今日は空が絶好調で近征だ!と勇むならまだまだあまちゃんだぜ!笑(左)。
実は肝心なところはベッタリと雲が張り付いている(右)。
今日も酒呑んで寝ようっと。 pic.twitter.com/Nlkm8Y8MsZ
安心して週末のカレーと缶チューハイを楽しんでから寝ようと思って夜空を見上げたら…
綺麗な星空が広がってるし!
気象庁は馬鹿なのか?
飲酒しているからといって、撮影のために運転代行で蓼科へ行くというアホなことはできません。
悔し紛れでベランダに近征します。
ベランダ…当たり前ですがこういう場所でとってもちっとも面白くない。
で、構想としては頭の片隅にあった八ヶ岳とオリオン大星雲はイケるだろうということで試してみました。
EOS X9(HKIR) シグマArt50-100の83 f2.8 ISO800 SS20秒
PSCC2019 撮影日2019年10月4日
地上4枚加算平均&星空30枚加算平均を適当に合成
この虚無感というか脱力感。
オリオン大星雲は既に高度オーバーです。
そう言えばブログ村とか天リフで望遠星景をやってる人の記事を見たことあります(確か白山とオリオン星雲)。
あんな感じでやったらどうなのか?とやってみたのですが…
八ヶ岳がシルエットでつまらない。
光害地なので低空の街灯りは意図的にそれなりに残していますが、地上の光が邪魔くさ。
挑戦してみたいのは、
『冠雪した八ヶ岳からひょっこり顔を出した大星雲と世界最速スピードスケーター小平選手を生み出したNao ice OVALとの望遠縦パノラマ星景』
ということで、その試運転ということなのです。
以前に日周運動を撮った時の記事→暮れなずむ街にオリオン座昇る
これを見るとスケート場とのコラボでできなさそうでした・笑焦
少なくとも阿弥陀岳から、ひょっこりはんのようにひょっこりと姿を現した瞬間を狙ってみたいと思いました。
冠雪した八ヶ岳は12月以降で上弦の月明かりで山肌を薄っすらと浮かび上がらせる…
これをステラナビで計ったら12月しかチャンスなし。
12月を過ぎるとオリオン座がひょっこりするのは夕方以前になってきます。
難易度めちゃくちゃ高っ!・笑
赤岳の大天狗(?)からダイヤモンドナンチャラ的に出れば面白そうと思ったですが、もう少し左側からっぽいです。
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
金曜日は勤労者には確かに出撃しやすいですよね(笑)。私も出撃してました、乗鞍へ(笑)。M33が逸らし目でなくてもラクチンに見えて見事な星空で、白鳥座の濃い天の川からオリオン座の淡い冬の天の川まで見渡せました。でも目的は星じゃくて紅葉狩りがだったので、しっかり睡眠をとって朝一番のバスで畳平まで。剣ヶ峰に登り、旬な稜線の紅葉を眺めたあと温泉に浸かって普段の疲れをとりました。信州は自然豊かで良いですね。
投稿: 北杜の犬 | 2019年10月 9日 (水) 10:30
>北杜の犬さん
乗鞍は松本(俺、出身地)の中学生が登る山なんですよ。
で、中学の時に乗鞍登山して泊まった山荘で見た星は腰抜かすほどでした。
紅葉狩りに銀河狩りと忙しい週末で何よりですね!
投稿: ふみふみ | 2019年10月 9日 (水) 18:39