寝ぼけて撮ったペルセウス座流星群と奴等
今年も流星ゲットできました!
毎年やってませんが・笑
暑いし天気悪いし満月期なので、今年は近征しないで寝てました。
毎年やってませんが・笑
しかし早朝に起きてしまったのでカメラを出して街中で撮影開始。
最後に冬の大三角撮るまでは、ピント合わしてないって知りませんでした・泣
オギノ上空に流星出現!(流星は左上)
このいかにも寝ぼけて撮った感満載なダサ写真。
街中で高感度短時間撮影は難しいなぁ。
近征できない悔しさはありますが、自宅だからできることもあります。
この時間帯は8/13の4時頃なんですね。
出掛けていると多分この時間は帰宅中。
そうするとギリギリな時間帯に見える奴等は見逃すことになると思います。
ええ、負け惜しみ、近征しなかった惜しみですが。
奴等1
オギノ上空に水星現る!
なんだか得した気分。
奴等2
『真夏のオリオン』…なんてベタなことしませんよ。
今年もベテルギウスが拝めてありがたやありがたや・笑
八ヶ岳上空に、真夏の冬の大三角現る!
シリウスが見えて来ると、季節が随分と進んだなぁって私は実感するのです。
これ撮ってる時はコウロギが大合唱で風が少し寒いです。
台風でどうなるか分かりませんが諏訪湖の湖上花火大会が8/15、続いて新作花火大会の頃になると諏訪地方は秋風が吹いてきます。
風流ですなぁ…
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント