熊った時のスプレー
いやぁ~
いつものことでですが、星が無くて困った困った・笑
以前は梅雨だろうが晴れ間を信じて出掛けたものですがね。
そんな駆け出しの頃は、週末はまさに駆け出して行って意外と好天に恵まれたものでした。
曇ることに過剰に嫌悪感を覚えた最近は、どうもモチベも上がらず。
お得意の早朝出動もトイレが怖くて(笑)成りを潜めた次第です。
梅雨直前、駆け出しの頃に山に駆け出して撮ったやつ(2013年)
大概にしてこんな場所の撮影と言うのは、熊の恐怖に打ち勝たなければなりませんよね。
星撮りにおいてそんなデメリットは認めたくないと、若さ故の過ち的な感情をむき出していた数年前。
今は悪玉コレステロール値が赤点になってしまった、ただのおっさんなんですが…
後で知り合いの猟友会の人から「この辺(山域)は出るからホントに止めとけ」って言われましてね。
登山サイトでも、木の幹に残る爪の痕や糞の写真が出るわけです。
そんな不都合な真実を知ってしまうと、怖くなって自己保身を考えてしまいます。
いい写真欲しさで熊に襲われるよりも、2000万円貯める方が賢明かなと。
出ると言えば、こんな場所にも…
薄暮時の闇に染まる直前。
青空と雲を挟んで夕焼けというのがなんかイイ感じと思って撮っておいたんです。
この遠征地、どこから飛んでくるのか分かりませんが1シーズンで数回出るんです。
ゴキブリが!
暗闇で奴を発見すると「うぁあああ~!!」と腰が抜けます。
山で撮るよりも意外と命懸けで撮ってます・笑
山で使う熊避けスプレーは持ってませんが、ベランダで使うゴキジェットは常備してます!
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
このアングルは南アルプスの某所でしょうか!?だとすれば熊いますね(笑)。私はまだ熊でクマった(困った)ことはありませんが、出会いたくないですね。早く梅雨が明けてほしいです。
投稿: 北杜の犬 | 2019年6月15日 (土) 21:31
わかりますわかります。
わたしも駆け出しのころはなんどきでも出かけ、撮影できなくてもなんか充実してました!
この出だしの部分はいまのわたしにもぽったりかと(-_-;)
そんな話でもりあがっちゃだめですね^^;
私はクワガタムシ好きなので、撮影のときに飛んできたものを捕まえてますが、
メスかと思って、近づくとたまにGだったりしますね(笑)
そろそろ梅雨ですかね~~
投稿: 道端小石 | 2019年6月15日 (土) 23:25
>北杜の犬さん
南アの最北端と言えば!
星関係で遭ったという話は聞いたことありませんよね。
でも、見えない彼らにおびえている星屋の姿って滑稽です。
ええ、自分もですが・笑
傍らで熊笹が風でサワサワすると、背筋がゾクゾクしてしまいますよ。
投稿: ふみふみ | 2019年6月16日 (日) 07:31
>道端小石さん
おお!西日本は梅雨じゃないんですよね。羨ましいなぁ。
そう言えばうちのベランダにカブトやクワガタも来たことあったなぁ。
まぁ、他にも変な虫とか来るところなのでGが居ても当たり前ですな。
三脚にでも砂糖水を塗っておけば、星も撮れてクワガタも捕れますかね・笑
投稿: ふみふみ | 2019年6月16日 (日) 07:40