環水平アーク ~デカい日傘じゃないよ(笑~
そこら辺の桜は堪能する前に散ってしまいました。
高原の桜はちっとも咲きません。
桜を待っているうちに、星雲を撮りたい月齢になっていく…
夢のGW10連休。
天候に関する私の想いは、ツイッターに載せてあります。
用事がある日は晴れて、用事がない日は雨や曇りみたいです(泣
ベランダでコンデジ任せの日周運動は飽きたんですが、目下これしか撮れ高がないのでやむを得ず(笑
これは諏訪に沈むぎょしゃ座ほか、となります。
環水平アークって言うそうです。
そんな言葉知らないので、ツイッターで「デカい日傘」って騒いでしまいました(笑
せめて日暈ってね(笑
早速、この現象のツイートがどんどん上がってくるんです。
SNSってすげーなーって思いました。
出先でパチリ、即アップ、拡散。
撮られた皆さん、桜とか山とかとコラボで格好良いなぁって。
自分だってパノラマ合成で富士山と八ヶ岳のコラボ!
富士山??
そこのちっちゃな白い台形がそれです。
存在感うすっ!(笑
太陽(半切れ)、ハロ、アーク、富士山(まだ言うか!)
| 固定リンク
「日常写真」カテゴリの記事
- 注意0.1秒怪我一生的な話(2020.12.05)
- 蓼科リフレクション…企画バレバレ(2020.10.27)
- まるやち湖の紅葉 ついでに銀塩再デビュー(2020.10.22)
- エアコン騒動記 ~恐怖の狂ったマンション編~(2020.11.02)
- くわばらくわばら…(2020.09.01)
コメント
Twitterですごい騒ぎ?になってましたね。
外を歩き倒しておりましたが、まったく見られなかったです。
富士山かわいいじゃないですか!
こういうのを撮れたら、嫁さんが「すごいねー」って言ってくれそうです(笑)
さーて、このあと、どれくらい晴れてくれるんですかねぇ。
まず、1回は遠征行っとかないと、心がダメになってしまいそうです。
投稿: ミッチー | 2019年4月29日 (月) 16:13
>ミッチーさん
なにせデカい日傘と思ってたので、いい加減に撮ってしまったです。
ああ、もう直ぐ雨だなぁ~ってくらいの感想しかありませんでしたよ・笑
意外と珍現象と後で知って、後の祭り…
自分なんて遠出もせず、暇のクセに悪天候で何もできず。
GWなのに人生で一番無駄な時間を過ごしてますよ。
投稿: ふみふみ | 2019年4月30日 (火) 06:51
こんにちは。
そちらでも見られましたか。
丁度町内の球技大会の最中で、スマホでしか撮れませんでした。
かなり長い時間見られましたね。皆、空を見上げてザワザワしていました。
投稿: ヤマボウシ | 2019年4月30日 (火) 07:17
>ヤマボウシさん
おおー、これは特ダネ!などと思ってたら、あちこちから伝わっていて・笑
スマホっていうのが速写で良いじゃないですか。
私なんて散歩から帰宅して気が付いて、コンデジ出してどうにか撮ったって感じ。
ザワザワ…分かりますよ。
天変地異の前触れってマジビビってました。
投稿: ふみふみ | 2019年4月30日 (火) 09:43
ベランダ撮影するというのもすごいことかと
毎回、街の明かりとか雲とか形も違うし
それはそれで面白いなって
そしてこの環水平アークという文字を見るたびに思い出すのが
岡山にある環太平洋大学です。。だからどしたーって
そのうち「あ、環太平アークだ!」って言いそうです(笑)
投稿: 道端小石 | 2019年4月30日 (火) 20:23
>道端小石さん
ちょっとの違いを楽しめる心のゆとりが…ない。
そのセンスがあればネタは無限に広がるんですけどねぇ。
環太平洋とか環水平とか、私は赤道儀の目盛り環を使えるようになりたいです。
ど~でもいい話なんですが。
投稿: ふみふみ | 2019年4月30日 (火) 21:47
はじめまして。フォローはしていませんがTwitterされてませんか?いつもチェックさせて頂いてます。環水平アークは確かにTwitterでも沢山拝見しました。でも、綺麗なものは何度みてもいいですね^^
投稿: applestar | 2019年5月 7日 (火) 08:24
>applestarさん
このダサ記事へわざわざありがとうございます。
ツイッターはブログの右端に埋め込んでるのがそれですね。
まさかこんなに騒ぎになってるとは知らず、かなりいい加減に撮ったのを今になって悔やんでます(笑
投稿: ふみふみ | 2019年5月 7日 (火) 20:42