諏訪湖祭湖上花火大会 ~2018年はハーフサイズばかり~
今さらながらの諏訪湖祭湖上花火大会の話。
今年は風向きが悪く、我が撮影地からは散々なことになってしまいました。
新作花火大会は、また後日にでも。
ハーフサイズ(煙より下しか見えない花火)ばかリ載せてもしょうがないので、今回はテキトーに流しておきます。
雨模様ながら、序盤はまだまだ良かったんです。
赤系が多くて暑苦しい中で、これは爽や系な色で良いなぁって思いました。
いろんな色が混ざっているのが華やかですね。
火の玉(?)の光跡を出したいので以下のような設定です。
f11前後、ISO200(高輝度諧調優先on)、ss10秒前後。
上がった瞬間に判断して、シャッターを押す。
最近は花開いた瞬間に形が出るようなもの(ニコニコマークとかハートなど)があるので、ISO感度上げて短時間で撮るのも良いかなぁって。
そこは上がってみないと、分からないのでイチかバチかになりますが。
そのうち、風向きが怪しくなって(こちら向き)、煙が晴れなくなってきます。
更に花火が開く高さのところに終始煙が停滞する始末。
花火写真は当日の場所の選定がとても重要になります。
私は定点なので、これで良いんです。
ワイドスターマインばかリ上がる中で、自分がこの日一番狙っていた尺玉。
余韻の美しさ、音の大きさ、広がりともに大会中で随一と思ってるんですが…
万事休す!
これをできるだけ長い時間シャッターを開けていたかったんですがね。
途中で諦めました。
そして私ことふみふみの諏訪湖祭湖上花火の写真と言えば、これっ!!
火を噴くマンション!(笑)
今年の炎上もなかなかのようでした。
| 固定リンク
「日常写真」カテゴリの記事
- 注意0.1秒怪我一生的な話(2020.12.05)
- 蓼科リフレクション…企画バレバレ(2020.10.27)
- まるやち湖の紅葉 ついでに銀塩再デビュー(2020.10.22)
- エアコン騒動記 ~恐怖の狂ったマンション編~(2020.11.02)
- くわばらくわばら…(2020.09.01)
コメント