諏訪湖サマーナイト花火から金星まで
今週から諏訪湖サマーナイト花火が始まりました。
湖上花火大会や新作花火大会に向けて、毎日上がる花火は撮影のいい練習にもなります。
あれこれ考えながら、時間があればレンズを向けている次第です。
しかしこの時季は曇ることが多く、星空にはなかなか出会えません。
左(西)を見たら金星が沈もうとしていたので、やむを得ず(笑)花火と金星をコラボってみました。
花火は上諏訪で上がり、そのまま左側に数枚撮影。
EF135F2Lの水平画角がAPS-Cサイズで約10°。
花火から金星の間が70~80°。
花火から金星が遠かった…(笑
元画像は横4000pixですが、ブログの機能上で1600で打ち切りらしいです。
4000あれば縦がもう少し大きくて見応え出るんですが、これは企画倒れ。
ちなみに最近お気に入りのcamera rawでパノラマしたら、縦160pixと異様に小さくなってしまったので、今回はフォトショップでのパノラマです。
3枚比較明合成
湖上花火大会に向けて、ベランダだけではなく良さげなロケ地なんかも探してみたんですがね。
微妙に山が邪魔だったり木々が茂っていたりとかで、結局一番楽なのはココかなと。
暑くて、渋滞にはまって、やぶ蚊に刺されて、夕立に遭うのも嫌なんで。
いつの間にかこのブログはハイキングしか載せてませんが、ペルセ群なんてのも楽しみにしてるので、暑さ堪えて準備をしている最中なのです。
最近のコメント