とある山寺の春風景 他人目線
と言うほど山奥にはありません。
取引先から見えるお寺。
春になると、桜&こぶしが良い雰囲気のお寺だなぁ~と。
いつか撮ってみようと考えていました。
信州諏訪の桜も例年より早く、しかしながら天候に恵まれないタイミングの開花。
この週末週明けも雪が舞う始末。
雪雲が抜けて青空が広がったタイミングで出掛けてみました。
山門から諏訪の街並みが見えます。
車では行き難い狭い住宅地を抜けるため、取引先がある麓に停めさせてもらって、徒歩で激坂を登ってきました。
なかなか見晴らしが良いです。
境内には大きめのこぶし(モクレン?)が咲いてました。
ちょうど散り際で、風が吹くたびにヒラヒラと花弁が舞ってます。
山の麓からは桜とこぶしが重なって、山門とコラボさせればいい塩梅と思ってました。
実際に近づくと、それぞれが別々の場所にあってコラボならず。
微妙に構図が斜めってますが…
外から境内を望む。
敷地には大きな枝垂れ桜が三本あります。
4日ほど前に下から眺めた時は蕾~咲き始めで、ピンク色も濃く見えてました。
これは被写体としてナイスな桜だと意気込んでみましたが、今は満開~散始めで色が薄いのでちょっと映えません。
でも桜は青空との相性が良いように思います。
これは別の木ですね。
少しだけフォトショップで色を乗せています。
自分で言うのもアレですが、今日の写真は何か余所余所しいです。
撮影は全て奥さん&コンデジなのでしたぁ~。
なので、ふみふみ&イチガン編は人々が桜のことを忘れた頃に書こうと思いまーす。
| 固定リンク
「日常写真」カテゴリの記事
- 注意0.1秒怪我一生的な話(2020.12.05)
- 蓼科リフレクション…企画バレバレ(2020.10.27)
- まるやち湖の紅葉 ついでに銀塩再デビュー(2020.10.22)
- エアコン騒動記 ~恐怖の狂ったマンション編~(2020.11.02)
- くわばらくわばら…(2020.09.01)
コメント
あれ!? 最後のくだりでびっくりしました。
いやー、素敵だなぁ〜。
最近は僕も昼間にカメラを持ち歩くことが多くて(笑)
なんだか星とは勝手が違うなあ、って思っていますが、
ふみふみさんさすがだなあ、とか感じて見入っていました!
投稿: ミッチー | 2018年4月10日 (火) 23:22
>ミッチーさんへ
自分はスマホじゃないので特ダネは撮れないです。
でもコンデジ買ったので持ち歩くと思ったら、持ち歩いてません(笑
この昼間の風景撮影が、後々の特に地方都市星景に活きるんですよねぇ。
ミッチーさんもバシバシ撮りましょう。
能面のとか(笑
投稿: ふみふみ | 2018年4月11日 (水) 07:30