新年早々にやり直す どうでもいいような幻の平成34年を発見
な、なんだ、こりゃ?
2017年、最初にして最後の天体写真の時の記事↓と写真↑
https://hoshizorasagashi.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/6-06b6.html
久しぶりに撮った貴重な写真を、こんな目に合わせたのは誰ですか?
ええ、私なんですけどね。
工夫が足りないなぁと、年末年始は悶々と暮らしていました(笑
なので、もう少し追い込んでみました。
初版よりはマシかと…
む、難しいです!
追記→やっぱりやり直し!!!
元旦ウォーキングネタより、幻の平成34年を発見したという話!
鈍らになった身体に喝。
元旦の我が家の恒例、街ぶらロングウォーキングを実施。
そこで、衝撃的な看板を発見!
まぁ、この段階では誰も予想はできないですが。
平成は31年で終了です!
その後にお屠蘇を呑んで、貴重な休みの半分が潰れる。
来年から夜にしようと、毎年決意している☺️ pic.twitter.com/IASa1iZDd7— ふみふみ (@fumifumi1842) 2018年1月1日
| 固定リンク
「星野写真」カテゴリの記事
- 曲がった性格なので勾玉星雲を撮ってみた(2020.11.28)
- 重力の井戸の底でアトラス彗星を狙ってみる(2020.11.10)
- 写真撮るより水分摂る方が大切な天体観望(2020.08.17)
- ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が! ~写っただけな話~(2020.07.20)
- 部分日食2020 わたくし的に緊急直前情報?(手抜き)(2020.06.21)
コメント
平成34年はそのうちプレミアつきますね。
貴重な1枚になるといいですねー
来年作り直された暁には、ビフォアーアフターやってください!
三ツ星ベルトふみふみさんの悶絶編集が伝わってきました!
でも~、私は1枚目が好みかなぁ(笑)
投稿: 道端小石 | 2018年1月 3日 (水) 12:26
>道端小石さんへ
おお、それは気づきませんでした!!
もっと上手に撮っておけば良かったです。
平成31年最終日の翌日にSNSへ公開、大拡散なるかっ!?(笑
三つ星は今も悶絶していて、第3版目を鋭意作成中なのです。
無料ブログの容量がもったいないので、納得出来たら特集記事へ、出来なかったらお蔵入りに。
1枚目は微光星に難ありですが、淡いところが少し残っていますよね。
ホント、難しいですねぇ。
投稿: ふみふみ | 2018年1月 3日 (水) 13:44