ご来光雲海3 閑散とした後半
いまだに引きずる、ご来光雲海シリーズ。
人でごった返していた展望台の人波が消えていました。
ありがちな、恋人聖地にある鐘。
爽やかな朝に鳴らすと、意外とうるさい(笑
陽が射しても、まだまだ霜が残ってます。
11月上旬だと山はこんな感じ。
雲海はまだまだ続いています。
撮影に夢中だったので気が付かなかったですが、人が居ません。
陽が高くなったところで、皆さん散策へ出発したようです。
こちらも、朝は(今も朝なんですが)ごった返していたカフェ。
ゴンドラ運航に合わせて開店するので、ホットドリンクなど飲みながら鑑賞するのも良いかも。
ちなみに、見えているベンチには霜がベッタリと張り付いています。
下りのゴンドラ車中より。
富士見より東は晴れています。
久しぶりに上から富士見町を見たら、ソーラー発電のパネルがあちこちに増えてました。
スキー場一帯は落葉松が主ですが、広葉樹も落葉前でキラキラしていました。
コンデジ編は終わり。
しつこく、シグマ編へ続く。
| 固定リンク
「日常写真」カテゴリの記事
- 注意0.1秒怪我一生的な話(2020.12.05)
- 蓼科リフレクション…企画バレバレ(2020.10.27)
- まるやち湖の紅葉 ついでに銀塩再デビュー(2020.10.22)
- エアコン騒動記 ~恐怖の狂ったマンション編~(2020.11.02)
- くわばらくわばら…(2020.09.01)
コメント
ふみふみさんおはようございます。
深まり行く秋から初冬にかけての雰囲気が良く分かります。雲海も凄く綺麗ですね。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年12月 2日 (土) 08:06
>夕焼け熊五郎さんへ
山は季節の変化がよくわかるので、こういう時期は楽しいです。
この取材からひと月経った今。。
もう、寒くて寒くてやってられませんよ(笑
投稿: ふみふみ | 2017年12月 3日 (日) 07:09