月景写真 シグマArt便搭乗時間です
11/3のコタツ解禁日の晩。
満月には一歩足りませんが、変態レンズで月を撮ってみました。
夏に調達してから、天文ではようやく1stフライトとなります。
というよりも、今日が全般的に1stなんですけど。
ピンポンパンポ~ン♪
『シグマArt航空から出発便のご案内をいたします。
シグマArt航空月行き、17時00分発、50-100便は、ただいま皆様を機内へとご案内中でございます。
月行き、17時00分発、50-100便をご利用のお客様はアルミサッシ枠をお通りになり、南東側ベランダよりご搭乗ください。』
と、妄想的インフォメーションが頭の中に響きます。
月出が17時頃。
少し時間があると考え、一服しようと後ろを向いた瞬間、月が出始めてしまいました。
危うく乗り遅れるところでした(笑
↑残念なことに、物干し竿の一部が入ってしまいました。
しかしパンツは干してないので、万が一でも大丈夫です。
今日は、箕冠山(みかぶりやま)稜線から昇ってきました。
八ヶ岳は左から、天狗岳、根石岳、箕冠山、夏沢峠、硫黄岳、横岳、阿弥陀岳となります。
余談ですが、来年こそは天狗岳を目指したいと目論んでます。
この後、何枚か撮ってみましたが露出が全く合いません。
真っ白な月しか撮れませんでした↓
X4 Art50-100の60 f 6.3 ISO800(Avモード) PSCC2018
細かなことを言えば赤フリンジは出ていますが、それはLレンズでもアポゾナーでもArtでも出るので問題ないでしょう。
#天文なう
コンデジも駆使して、月を背にして月の写真。
三脚が貧弱ですが、部品が足りなくて大きいのに取り付けられませんでした。
月に露出を合わせて。
紅葉と月を撮りたくて、合成させてみました。
薄暮の怪しげな気だるさ感。
紅葉は薄暗い中で色を残し、月に照らされる山肌。
クレーター、なんとなく月周辺の光芒。
焦点70ミリ。
もっと広角にして、街並みを入れて撮ってみました。
が、月部分の撮影が失敗してボツに。
こんな感じをイメージ↓
この手の写真は、例えばEF135F2でも何度か撮っています。
ズームレンズにしたことで、50-100でいろいろと切り取ることができます。
なかなか面白いと思いました。
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
ふみふみさんこんばんは
お月さんとても良い感じですがそれより山々の紅葉が綺麗です深まり行く秋と言う雰囲気が見て取れます。
お盆から先は早いですね。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年11月 4日 (土) 19:56
これまで紅葉と月といえば
赤くそまったカエデなどの葉と月という定番しかおもいつきませんでしたが
こういうのいいですねー
昨日、その定番の撮影に出かけようと計画するところまでは完璧でしたが
扇風機の片付けもできないわたしは
計画だけで終わったのでした。。。(汗
というわけで、今年も踏みふみさんの写真で紅葉は楽しみたいと思います(笑)
投稿: 道端小石 | 2017年11月 5日 (日) 08:31
>夕焼け熊五郎さんへ
こちらは、今が真っ盛りと言う感じでしょうね。
遠目だと綺麗なんで、昨日近くに散歩行ってみましたが、そうでもなかったです(笑
ついこの前までは、ミンミンゼミがうるさくて、そのあと雨ばかりになって、あっという間に秋、冬です。
投稿: ふみふみ | 2017年11月 5日 (日) 09:14
>道端小石さんへ
この山に紅葉とかもあるんですが、紅葉は晴れている日中に近寄ってみると綺麗ですよね。
この風景は、桜とかどんぐり系なんで、全体の色合いを楽しむってところでしょうか。
計画倒れ…私もよくありますよ。
その反省の上に、明日が成り立つ!
10回ぐらい反省しないと、自分も重い腰を上げられませ~ん(笑
投稿: ふみふみ | 2017年11月 5日 (日) 09:18
おーーーー、合成の塩梅が素晴らしいと思いました。
もう、こういうのは絶対撮れないって前提で僕らはやってるわけで、
これって「あえて」なんてエクスキューズ付きなのが多いんですけども、
それにしてもこのバランス感!
映画とかって、こういう感じですよね。そこが好き。
投稿: ミッチー | 2017年11月 5日 (日) 20:39
>ミッチーさんへ
月は明るすぎるので、一枚撮りでは風景と併せるのが難しいです。
それで、たまに合成を使って遊んでます。
自分も大体にしてエクスキューズな物を作ったりしますよ。
仰るようにこの手の写真はバランスなんですが、そこを見抜くミッチーさん、凄い。
ツボにはまる写真ができて良かったです!
投稿: ふみふみ | 2017年11月 6日 (月) 07:25