怒りのぐるぐるコンデジ編 怒る気失せる
怒りのぐるぐるシリーズに、コンデジ編登場!
シリーズ化したつもりはないですが…
半月期は良く晴れる(半月期?)。
そんな空に怒るべく、回してみました。
9/12の晩は雲と晴れが明確に分離していました。
見ている星はギラギラしてます。
北東の空が絶好調です。
こ、これは!
G9X 星空軌跡モード 60分(9/12撮影)
雲の動きからして、こうなると予想は出来てたんですけどねぇ。
1時間放置で雲だらけになってしまいました。
これでは怒る気も失せます…
しかし、まだまだ”ズク”(=やる気、モチベーションのようなもの)は残ってます。
この日、最後のズクを振り絞ります。
お手軽の良いところは、カメラ内比較明合成なので結果が直ぐに分かることです。
先ほどよりも雲の量は少ないと判断して、再びシャッターを切ります。
ショック!!
G9X 星空軌跡モード 30分(9/12撮影)
まだまだ怒る気にもなりません。
しかし、自分は何するわけではないのでダメージはありません(笑
そういう意識なので、撮っていることも忘れていました。
寝る前に『あ、カメラ放置してる!』と気が付いて撤収した次第です。
コンデジのカメラ任せが良いのか、イチガンのM設定が悪いのか、コンデジの方が星が沢山写っているように思います。
悔しいので9/14にリベンジぐるぐる
G9X 星空軌跡モード 60分(9/14撮影)
これなら、まぁまぁ怒っても良いかな。
満月期はよく晴れる!(怒
新月期はよく曇る!(怒
一体全体、いつになったら星を見ることができるのでしょう??
待ちに待った新月期、しかも3連休ですね!
台風ショックで、多くの星空ファンの恨み節が聞こえてきそうです(泣
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
ふみふみさんこんばんは
怒りのぐるぐるシリーズに、コンデジ編登場良いですね機材が変わると色々試して見たくなりますね。
こんなに綺麗に撮れるならもう怒る事は無いでしょう。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年9月16日 (土) 19:09
>夕焼け熊五郎さんへ
いえいえ、平日は星どころじゃない私はここで怒らずしていつ怒る?
結果的にネタができて嬉しかったりします。
投稿: ふみふみ | 2017年9月16日 (土) 20:48
2枚目なんかすごくかっこいいと思うんですけど。
星の軌跡がとてもきれいだし、雲は神秘的ですし。
怒りの矛先が向くのはやはり3枚目ですね。
まあ、特定の誰か、ってわけじゃないところが辛いですが(笑)
絶対わざとやってますよ。奴らは。
投稿: ミッチー | 2017年9月17日 (日) 16:50
>ミッチーさんへ
神秘的な曇って、星景やっているとたまにあるんですよね。
でも雲のある時って撮影止めているので、なかなか私は撮れません。
わざと!
確かに!
でなければ、天文あるあるが盛り上がりませんものね(笑
投稿: ふみふみ | 2017年9月17日 (日) 19:38