満月期週末は良く晴れ、、、なかった
金曜日(9/8)は午後になるにつれて、絶好調な空が広がっていました。
自分の身の回りでは太陽フレアの影響もなくオーロラもなく。
いたって平常運転中。
さすが、満月期で週末は良く晴れる!(怒
こんな日は、怒りのぐるぐるもできるし、出動して月光星景でも良さそう。
でも先週の赤道儀の訓練もしたい。
よし、今日も訓練だ!
その前に月を撮ろう。
ステラナビを見たら、今日は硫黄岳辺りに昇ってきそうでした。
絵的にはちょっと迫力不足。
試写をしていると、根石岳山荘や赤岳展望荘の灯りが写ってます。
来年はどれかに行ってみたいです。
久しぶりの爽やかな夜空だなぁ~。
星は見えませんが、週末なのでいい気持で撮影ができています。
(写真は月出直前と昇りきった写真の各1コマを、比較明系の合成&レタッチ)
↓追加の写真(?)
1枚目、月が硬くて風景に馴染んでないのが気に入らない。
フォトショップのフィルター”逆光”を入れて、見た目だとこんな感じですかね。
もはや写真の一線を越えた感がありますが、遊びですので。
恒例の、いい加減なパラパラアニメ
この後に赤道儀を設置して…
って、全天曇り!
さっき、テレビで短期予報を言ってました。
新月期付近は絶望的だとか。
この頃までは良い空だったんですけどねぇ。。。
コンデジの手持ち夜景モードは、ヒストグラムが左にくっついてました。
ん~、こんなものか…
いえ、地域的なアーバン不足(笑
諏訪湖新作花火大会の広角版。
使った花火がショボかったです。
昨年は花火と液晶画像は別物でした。
でもそれは嘘っぽいので、今年はシンクロさせています。
(同時にシャッターを切って、撮影後のプレビュー画像表示までを撮る)
左側に写っているやや黒い亡霊は、自撮りしているから。
ここは要改善です。
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
こんにちは
満月期、晴れかと思いきや曇り空ですか。
こっちは満月期に入って晴れてきましたよ(泣)
ほんと、嫌がらせかと思えるほど、満月期はよく晴れます。
1枚目も素敵ですね~。
私はこういうのをうまく撮る自信がないんですよね。
撮ってみたいとは思うんですが。構図センスもないからな~(笑)
投稿: おりおん | 2017年9月 9日 (土) 10:40
ふみふみさんこんにちは
綺麗なお月さん飽和しないで旨く撮ってますね。
花火画像どんどん出して下さい、私も在庫沢山あります。(笑)
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年9月 9日 (土) 11:27
>おりおんさんへ
さっきまでの快晴はどこへやら…
悪い流れですよね。
一回地球の自転を2週間止めてもらえませんかね(笑
いえいえ、天文誌常連さんが何をおっしゃいます?
一度でいいので、ご自宅ぐるぐるを見てみたいです(笑
投稿: ふみふみ | 2017年9月 9日 (土) 13:12
>夕焼け熊五郎さんへ
これは合成写真ですから、まぁ、インチキ星景ってことで。
熊五郎さんのりんくう編は妙に萌えます。
よ~し、在庫放出するぞぉ~、って明日の掲載で在庫終了(泣
投稿: ふみふみ | 2017年9月 9日 (土) 13:14