コンデジが難しい イチガンの方が楽じゃん(泣
いろいろと写真を撮ってみたいけどイチガンは重すぎる。
そういうことからすると、はやりスマホのカメラが楽だと思います。
が、『スマホなんてのはカメラじゃない!』という意地っ張りな写真家もいるとか思います。
実は私もその中の一人です(笑
コンデジは10年以上前のしか持っておらず、すでに寿命レベル。
例えばキヤノンPower Shot S90のように天体系もできるカメラがあるとは知っていました。
でも、そこ(コンデジ)にお金掛けるくらいなら、安くてもいいので『やっぱりイチガンでしょ』。
と、意地を貫き通した結果が前に記事にしたトリプルX4になっているのです。
↓
https://hoshizorasagashi.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/x9-725a.html
しかし、イチガンを野山や普段使いで持ち歩くのは邪魔でしんどいのも事実です。
奥さんに「写真撮れ」と言っても、「イチガンは重いしムズいから嫌。コンデジ欲しい」と。
「ここだっ!ここで決めるんだ!」(キャプテン翼より)
両者の思惑が一致したと拡大解釈(笑
「だったらコンデジ買っちゃえ」となったのが、昨日のカメラ屋の話という訳です。
…前置きが相変わらず長い
ところで、奥さんに「昨日の写真機どこ行った?」と言ったら「?」な顔されました。
今、写真機って言わないのかなぁ???
言いませんよねぇ…
イチガンと同じような値段の上位機種(新品)は手が出ない。
泣きたくなりましたよ…
6万ぐらいのG9・2(G7・2だったかな?)の横に、6万ぐらいのkiss X9を目撃して。
キタムラの中古コーナーにAA品があったので、「これだっ!」と予約した次第です。
で、お店に行くと店員が何やら言ってきます。
このパターン、初めてイチガン買ったと時と同じ。
『ネット品も良いですが、当店に在庫処分品の新品がメーカー保証付きでありますがいかがですか?』
AAと在庫処分の新品の違いは分からないですが、800円予算オーバーで新品と相成ったのです。
興奮して手持ちでマクロ撮影なんてするもんじゃないです。
紹介しようにも、何を(何処を)撮っているのかわからない構図だらけ(笑
調達の儀
開梱の儀
どこを撮っているのか不明な儀
上位のG7でもなく新版のマーク2でもないですが…
まぁ、星系含めてお気軽に撮影するだけだったら、これでも良いのかなと。
raw画像も一部で使えるようですし。
お金もったいないですし。
しかしながら、今どきのはとても操作がしにくい(古いカメラ比)。
タッチパネルとか嫌い!
字が小さい上にごちゃごちゃしてるから嫌い!
ただ今、肩こりと老眼鏡掛けながら操作の訓練に四苦八苦中なのです(泣
(なんだよぉ~、イチガンの方が楽じゃん)
| 固定リンク
「日常写真」カテゴリの記事
- 注意0.1秒怪我一生的な話(2020.12.05)
- 蓼科リフレクション…企画バレバレ(2020.10.27)
- まるやち湖の紅葉 ついでに銀塩再デビュー(2020.10.22)
- エアコン騒動記 ~恐怖の狂ったマンション編~(2020.11.02)
- くわばらくわばら…(2020.09.01)
コメント