怒りのぐるぐる 第961弾
どうでも良いような機材ネタも尽き果てました。
そんな時に、ラッキーにも晴れ間がでましたのでレンズを空に向けました。
さすが、満月期は良く晴れる!(笑
と喜んでいる場合じゃないですね。
どうして平日や満月という日に限って晴れるのでしょうかねぇ…
そんなこと考えていたら、怒りが沸々と湧いてきたので久しぶりに怒りのぐるぐる第961弾なのです。
満月と湿気で、空がとても明るく感じました。
雲もギラギラしています。
そんな日は『無駄な抵抗はやめようかなぁ~』と思いました。
が、カシオペア座も昇ってきているのが見えまして、その日、最後の力を振り絞って遠征を決行です。
30秒で遠征終了(笑
先日、ベランダのデッキブラシ掛けをしたんです。
ピカピカのベランダで撮影できるのは、気持ち良いです。
EOS X4 トキナー11-16 f4.5 ISO400 3分x17枚(比較明合成) PSCC2017
各コマグラデーションマスク等で余計な雲除去 (2017年7月10日撮影)
以前と同じ設定でも、遠くの街灯りが飽和してしまいました。
湿気で光も拡散しているのかな?
雲があったり、背後からは満月の明かりが挿し込んでいて、見た目では星は殆ど見えませんでした。
星空的には、北斗七星が沈みカシオペア座が昇ってこようとしています。
両方とも中途半端な配置でしたが、この時季に撮影できただけでもシメシメ。
右下の山からはカシオペア座が昇ってきています。
夏の星空もまだ撮っていないのに、これを見てしまうと秋ですなぁ。
(・_・)エッ....?
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
ふみふみさんおはようございます。
この梅雨時の満月期みなさんいらいらしてるのにぐるぐる撮れて何故怒るか意味が分かりません。
私なら夜中外へ飛び出し徘徊します、勿論笑顔で。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年7月15日 (土) 08:58
おはようございます。
怒りのぐるぐる、早くも961弾ですか。
ほんと、満月期や仕事で撮れない日が多いと、あっという間に1000弾いっちゃいますね。
もうカシオペアですか。
知らぬ間に秋の夜空に変わってるんですねぇ・・・しみじみ・・・。
投稿: おりおん | 2017年7月15日 (土) 09:47
落ち着いた感じのぐるぐるでいいですねー。
この梅雨の合間の撮影は
きっと6月からのビール実質値上げで
飲み足りなかったとかですか~~(笑)
そろそろ梅雨明けですかねー
天の川のシーズンですよーーーーー
投稿: 道端小石 | 2017年7月15日 (土) 09:56
>夕焼け熊五郎さんへ
写真が撮れたので、私も笑顔で怒ってます(笑
やっぱり光害のないところで目が回るようなのを撮りたいですねぇ。
西日本は梅雨明けしたそうなので、新月期に向けてわくわくするんじゃないですか?
いいなぁ~。
投稿: ふみふみ | 2017年7月15日 (土) 13:26
>おりおんさんへ
文章のどこかに、”しみじみ”を使いたかったですが、おりおんさんをパクるわけにはいかず。
怒りシリーズ、次回は386弾になると思うので、何が何だか分かりませんね。
早くもケフェ薄々やアンドロさんを撮っている方もいるので、ホント、しみじみですねぇ。
投稿: ふみふみ | 2017年7月15日 (土) 13:29
>道端小石さんへ
たまにはダンディなぐるぐるでも。
値上げの有無に関わらず、ビール呑み足りないです。
そう思うと、やけ酒飲みたくなってきたです(笑
は!天の川っ!
忘れてました。
撮影しないって怖いですねぇ。
投稿: ふみふみ | 2017年7月15日 (土) 13:34