ストレス発散できず 干潟星雲と土星、ついでに車掌さん
ストレス(森高千里)の替え歌風で
♪晩酌ぅが
わたしをダメに、すぅる
♪下弦が
わたしをダメに、すぅる
今まで散々と、出掛けないのは”晩酌のせい”とか”天気とか月のせい”にしていましたが、これ違いますね。
やはり会社から受けるストレスで、金曜の夜が”ごしたく”なるからでしょう
ごしたい⇒信州言葉⇒疲れる、かったるい、だるい
昨夜は、諏訪地方は西風強風(いつものこと)ながら、月が無ければ最高の夜空でした。
市街地でも、南天はケンタウルス座とかおおかみ座の明るい星は見えていました。
そんなストレスが溜まりきった金曜の晩は、ベランダ遠征でストレス発散を…
ベランダだと出来ないんですよねぇ
このままだと、本当にダメになりそうですね。
ま、テレビ見ながら天体写真が撮れるので、楽チンなんですけど
市街地で光害にめげず、衝となった土星と隣の干潟星雲を狙ってみました。
なんでも太陽と地球と土星が直線上(?)に並んでるそうです。
撮影条件と処理腕前が悪いので、写真が怪しいのはどうか気にせずに。
EOS X4(SEO-SP4C/HEUIB-Ⅱ) EF135F2L f5.0 ISO800 2分x10枚(加算平均)
GPD2 M-GEN PSCC2017 (ダーク減算忘れた)
以前に市街地(自宅)での撮影方法として、トリプルワンを使いました。
星雲が意外に写ってくれたものの、さすがに1000秒露光はダーク減算時間も長くなります。
露光時間が長すぎて枚数も稼げないなどと効率が悪いので、露出条件を同じとして枚数を稼ぐ作戦に変えました。
今は土星と星雲が楽しめます、って感じの写真ということで
おまけ
せっかく、星雲と接近しているのだから…
パブリックドメインの画像(絵?写真?)を使って悪ふざけ的合成写真
え~、次の停車駅はタイターン。停車時間は地球時間で16日ぃ。
こんな風景を生で見てみたいです。
| 固定リンク
「星野写真」カテゴリの記事
- 曲がった性格なので勾玉星雲を撮ってみた(2020.11.28)
- 重力の井戸の底でアトラス彗星を狙ってみる(2020.11.10)
- 写真撮るより水分摂る方が大切な天体観望(2020.08.17)
- ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が! ~写っただけな話~(2020.07.20)
- 部分日食2020 わたくし的に緊急直前情報?(手抜き)(2020.06.21)
コメント
ふみふみさんこんにちは
良いですねーベランダからこんなの撮れるのですね私達のように遠くまで行くのはごしたくなりますね(笑)
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年6月17日 (土) 15:25
>夕焼け熊五郎さんへ
ベランダで撮れない境目ってどこら辺なんでしょうね?
ここも駅周辺、市街地でそこそこ光害があるんですがねぇ。
いつも遠征ご苦労様です。
遠征帰りはごしたいかもしれませんが、素晴らしい写真というお土産あるから良いじゃないですか!
私は行く前にごしたくて、ごしたくて。
何言ってるかよく分らなくなってきましたね(笑
投稿: ふみふみ | 2017年6月17日 (土) 15:50
銀河鉄道999ですね。鉄郎がコスモなんちゃらという銃を手に入れたのはタイタンでしたっけ?
投稿: 北杜の犬 | 2017年6月17日 (土) 22:12
>北斗の犬さんへ
写真をいじっていたら、土星に近づいたらその向こうに星雲が広がっているのかなぁと。
まぁ、妄想でもありロマンですな。
銃と帽子をおばちゃんからもらったと記憶してます。
土星射病に注意らしいです。
地球は熱射病に注意です。
投稿: ふみふみ | 2017年6月17日 (土) 22:30
こんばんは
森高千里ストレスのメロディーが頭から離れなくなってます(笑)
たしかに「ごしたく」なるときがありますよねぇ。
今回は800、2、10ですか。
たしかに語呂の良さではトリプルワンに負けますが、画像は負けない美しさです。
投稿: おりおん | 2017年6月18日 (日) 00:14
分かります。晩酌。
天体おじさんの敵は月と雲と花粉とビールですね。
先日、ある天体おじさんが「夕食後、空を見たら思いがけず晴れていたので遠征」
ということを書いているのを見かけましたが、いやー、驚きましたね。
「夕食後」ということはイコール・ビール入っているのがデフォルトだと思ってましたから。
そんなおじさんに、僕もなれるでしょうか。
M8、ゆるやかな感じがしていいですね。
土星周辺の明るい天の川がおばけに見えてすごく怖いし。
M8の右下に緑色のものがありますが、彗星か何かですかね。
投稿: ミッチー | 2017年6月18日 (日) 08:54
>おりおんさんへ
ちょっと前にnhkでインタービューが流れてたんですが、
以来私も頭の中でぐるぐるしています。
まさか、自分たちもおじさんおばさんになる日が来るとは!(笑
相変わらずベランダクオリティで恥ずかしい限りです。
ごしたいもので…
投稿: ふみふみ | 2017年6月18日 (日) 14:20
>ミッチーさんへ
分ってくださってありがとございます。
”夕食後の思いがけずの遠征”って、私のような俗人には無理ですな。
何せ私は夕食前からいっちゃうので、星撮りに出かけたい日は、夕飯前に200%の覚悟が必要なのです。
ミッチーさんも400%の覚悟があれば晩酌我慢できる天体おじさんに成れるでしょうね。
一日の疲れをいやす一杯を我慢する覚悟、あります?(笑
あ、緑色に気が付きましたか?
新しい彗星発見…じゃなくて、街中=光害=レンズゴーストってところですね。
この真下には大都会の摩天楼が広がっているので、その辺の照明という悲しい現実が写ってる次第でーす。
投稿: ふみふみ | 2017年6月18日 (日) 14:34