これが私のラスト星景写真 2016年ではって意味です
昨年は最初と最後でお騒がせしましたが、今年もお騒がせします
でもサブタイトルを正確に書いておきました。
2016年のラストショットです。
気合を入れた年末年始休み前半の新月期。
天候はまずまずでしたが、一方で各スキー場のナイター営業と夜間整備で撮影地選定ができず、少し燻りかけました。
呑んだくれようかなぁ~
しかし目の前に晴れがある
グダグダしている間に、いつの間にか12/30になってしまいました。
さすがに大晦日に出掛けるのははばかられます。
星景のアイディアもあったので、雪が少ない今がチャンスと同日で出掛けてみました。
車で15分程度の某史跡公園へ。
昨年の春先にロケハン(記事公開済)していますので実践です。
そっちは追々と記事にしようと思います。
今回は撮影の帰りで、寄り道した場所で撮った東天の日周運動です
八ヶ岳の裾野の水田地帯です。
こういう場所は茅野市、原村、富士見町辺では沢山あります。
気軽に撮影できるような場所を以前から探していました
過去も似たような場所で挑戦していますが、なかなかタイプに巡り合いません。
ベランダ八ヶ岳とか↓
https://hoshizorasagashi.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-6fa5.html
以前に登場した世界一八ヶ岳が綺麗に見える展望台とか↓
https://hoshizorasagashi.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3736.html
こんな感じで、山→裾野の森→裾野の田園→街並の絵が欲しいのです。
こうして裾野まで来ると手前に林(森)が来てしまって八ヶ岳の根元(?)が見えません。
例えば、五合目で撮った写真よりも、誓いの丘で撮った富士山がタイプです
上の写真も横長ではありますが、縦方向に八ヶ岳のダイナミックさがありませんね。
一方で南中した天の川も見えていたので、空の状態は良さそうです。
街が近い分、方向によっては星が見えにくかったりしてオールラウンドではないです。
驚いたのは、山まで距離はあるのに月明かり無しで山の冠雪が写っていたことです。
こういうのは山と撮影地の間に街(光害)がある我が家では無理ですね。
広角レンズだと冠雪は分かりにくいので、標準~中望遠の画角で撮れば面白い絵になるかなと思いました(トリミング)↓
そして、ここからはちゃんと主峰赤岳が写ってます
家からだと阿弥陀岳に邪魔されて見えないんです。
これはポイント高い。
撮影地としては一長一短がありそうですが、日周運動撮影ではお手軽な場所と分かりました。
写真は明るめにしていますが、目視では前景は真っ黒に見えます。
ちなみに、しし座が昇っている最中の30分の光跡となります
(X4 トキナー11-16の11 f3.5 ISO400 10分x3枚比較明合成)
新年早々、何を言っているのかイマイチ分からなくなってます。
八ヶ岳を使ったカッチョいい写真は無いものか?と考え中というところです。
久しぶりにCLSフィルターを使ってみたのですが(ただし失敗)、広角ばかりではない、こんな感じの絵に興味が出てきました。
それにしても、CLSフィルターは難しいです…
| 固定リンク
「星景写真」カテゴリの記事
- デジカメで銀塩カメラのとんでもない姿を激写する!泣(2021.02.28)
- 場所も肩身も狭くして撮った広角の天の川(2021.02.23)
- 蓼科の世界遺産を撮る!?(2021.02.16)
- ムーンピラー的な月の出(2021.01.12)
- 最後の満月 ~一年の計か?一年の刑か?~(2021.01.01)
コメント
こんにちは。
どこかに小高い丘でもあればいいですが、八ヶ岳の裾野には
そんなものは無いですよね。中々難しそうです。
裾野は見えないけれど、トリミングした画はいい感じですよ。
10分の露光で行けるとは、辺りが暗いんですね。
投稿: ヤマボウシ | 2017年1月 2日 (月) 09:08
ふみふみさん
明けましておめでとうございます、旧年中は有難うございました引続き本年も宜しくお願いいたします。
お正月しょっぱなはぐるぐるぐる3連発ですね、無駄使いするなら私に下さい、100弾まで体力持ちそうにありません。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2017年1月 2日 (月) 09:59
>ヤマボウシさんへ
東麓は飯盛山とか良さそうですが、西麓は展望できるいい塩梅の場所が無いんですよ。
一度、展望の無い展望台に対して市にクレームしたら、公園の木は伐採しないですって。
トリミング写真くらいの画角のほうが見栄えが良くなりますよね。
で早速試したのが最後のなんですが、ボロボロですね(笑。
投稿: ふみふみ | 2017年1月 2日 (月) 14:17
>夕焼け熊五郎さんへ
今年もよろしくお願いします。
あと50周ぽっちじゃないですか!(笑
ファイトですよ。
投稿: ふみふみ | 2017年1月 2日 (月) 14:24
東ぐるぐるは矢の如し八ヶ岳を貫き飛び出す星達とか
いい感じのお題目でかっこいいのがいけそうですね。
楽しみにしてマース!
投稿: 道端小石 | 2017年1月 3日 (火) 09:25
>道端小石さんへ
東もぐるぐるで良いんですよね?(笑
星座、山、季節のベストとかもあるので、かっこいいのは
今年の後半でしょうかね。
それまで待っててくださーい。
投稿: ふみふみ | 2017年1月 3日 (火) 10:20